【光収容替え工事について】 |
・ |
「ADSLプラン/イー・アクセス」各プランにお申し込みされ、光収容でNGとなった際、メタル収容の空きがある場合には工事を実施します。ただし、工事後に回線を元に戻すことはできません。 |
・ |
光収容替えを前提にNTTへ再申請を行った際にも、メタル収容の空きがなく適合調査にてNGで返却され収容替え工事が実施できない場合があります。 |
・ |
メタル収容の空きがあり収容替え工事を行い、適合調査にてOKになった場合でも、線路長等の問題で接続できなかったり、通信速度が低下する場合があります。また、お客さま宅内の環境によっては、ご利用いただけない、もしくは回線の品質が低下する場合もあります。 |
・ |
光収容替え工事を行う際にはご在宅の必要はございませんが、マンションなどのMDF室(配線分配装置)で作業をすることも想定されるため、その場合は管理人様などにあらかじめお客さまよりご依頼いただくことがございます。 |
・ |
光収容替え工事は、タイプ1(電話回線共用タイプ)の場合のみ受付可能です。タイプ2(ADSL専用型)の場合は工事ができません。 |
【お申し込みについて】 |
・ |
お申し込み内容に誤りがあった場合には、受付をできない場合がございますのでご注意ください |
・ |
別途お送りしている通知に記載されている日付から3週間以上が経過している場合、すでにお申し込みを取消させていただいている場合があります。 |
【キャンペーン対象外について】 |
・ |
前キャンペーン受付期間内に「ADSLプラン/イー・アクセス」各プランにお申し込み、またはプラン変更をし、NTT適合調査において光収容が原因でNGとなったお客さま。及び今回のキャンペーン対象外(有料)でも光収容替え工事をご希望のお客さまは、https://service.eaccess.net/boc/syuyogae/form.htmlへ。
また、ISDN回線でもお申し込みから開通までの流れについてはこちらをクリックしてください。 |
・ |
ISDN回線をご利用で、これから対象プランにお申し込み、またはプラン変更する場合。ただし、アナログ回線に変更すればキャンペーン対象となります。その場合のお申し込みから開通までの流れについては、こちらをクリックしてください。 |
・ |
「ADSLプラン/イー・アクセス」各プラン以外にお申し込み、またはプラン変更された場合。 |
・ |
光収容替え工事を行わなかった場合。 |
・ |
光収容替え工事を行ったが開通しなかった場合。 |
【その他】 |
・ |
ADSL開通の際には別途お知らせする 「ADSL利用可能予定日」から1週間以内に接続確認を行ってください。 |
・ |
別途お送りしている通知にて「サービス提供不可理由項目とNTTからの回答」欄に複数の項目がある場合、全ての理由項目が解消されなければADSLサービスをご利用いただくことができませんので、ご注意ください。その際は、通知に記載されているイー・アクセス ビジネスオペレーションセンターまでご連絡ください。 |